・ |
病理のDrの話も聞けてよかったです。検診施設と病院とのレベルが同じになるように今後研究会で意見していけたらいいなと思ってます。 |
・ |
いろんな施設の画像を見ることが出来、とても面白かったし勉強になりました。乳腺症を考える際どこまでを精査とするのかというラインが難しいなと思いました。 |
・ |
しばらく検査からはなれていたのですが、多くのスライド、症例などで検査の進め方、考え方、読み方、レポートの書き方など感覚が戻ってきました。ありがとうございました。 |
・ |
今回のように症例を多数見れる機会があるのはとても良かったです。他施設の悩みも伝わってきて共感を持ちながら聞けました。病理との対比があるともっとうれしいです。 |
・ |
色々な症例がみられて勉強になりました。日頃悩んでいることはびまん性のlow echoを腫瘤ととるべきか単なる乳腺自体の性状の変化ととるべきかというところでしたので、今回の症例はとても役立ちます。ただ、ポイントを殴り書きしていて後から読むと何のことだったか症例と書いたことが結びつかない事も多いので、この症例の何を話したかというようなアドバイスまたはサマリーというか議事録のようなものがあればいいなと思いました。 |
・ |
各施設の今まで見逃した症例や反省症例など見てみたい。勉強になりました。ありがとうございました。 |
・ |
機器設定について更に勉強したいと思いました。 |